サラリーマンが副業を選ぶ際に知っておくべき2つのポイント

サラリーマンが副業を選ぶ際に知っておくべき2つのポイント

社会人のマスキチは「副業」を始めようと思っていますが、なかなか何をするか決まりません。

そこで、お金の専門家であるアンドゥーさんに、サラリーマンがどんな副業から始めるべきかを聞きに行くことにしました。

ポイントは、そこそこ好きなことを選ぶことのようです。

あなたも、どんな副業から始めようかと悩んでいるなら、今回紹介する方法を試してみてはいかがでしょうか。

それでは、マスキチとアンドゥーさんの会話を覗いてみましょう。

アンドゥーさん、こんにちは。

マスキチくん、こんにちは。今日はどうしたのかな?

実は、副業を始めたいのですが、何をやるべきか分からなくて。。。

そっか~。働き方改革で残業もあまりできなくなってるしね。

そうなんです。せっかく時間もあるし、何か始めてみようかなと思いまして。

うん。その姿勢は素晴らしいね。じゃあ今回は、サラリーマンの人が副業を選ぶ時のポイントについて、話をしていこうかな。

よろしくお願いします!

目次

サラリーマンの副業は「そこそこ好きなこと」を選ぼう!

いきなり質問なんだけど、マスキチくんは会社でやってる業務で好き嫌いはあるかな?

あります。ざっと、こんな感じですかね。

■好き

  • ブログ執筆
  • デザイナーさんに発注依頼
  • 戦略会議

■嫌い

  • テレアポ
  • エクセルの集計業務
  • 受付

ビジネスにおいてスキルは必要

いい感じだね。じゃあ、この中で副業にするとしたら何をやりたい?

だったらブログ執筆をしたいです。でも、好きなことをしてお金を稼ぐなんて出来るんですか?

じゃあ、質問を変えてみるね。もしマスキチくんが、自分の代わりにブログを執筆してもらう人を選ぶなら、どんな人がいい?

やっぱり、ブログを書くことが好きで、それなりにスキルがある人を選びたいです。

そうだよね。じゃあ、スキルってすぐに身に着くかな?

それは無理ですね。ある程度長い期間、継続して取り組まないとスキルは身に付かないです。

うんうん。ちなみに、嫌いなことだったら長く続けられそうかな?

いや~、それは無理ですね。月収50万円あげるからテレアポしてって言われても、3日間で止めると思います。

分かりやすくていいね(笑)。整理すると、こんな感じかな。

■ポイント

  • ビジネスにおいてスキルは必要
  • スキルを身に付けるまでには時間がかかる
  • 嫌いなことをやっていたら継続できない
  • だから好きなことを副業に選んだ方が良い

へぇ~、これは意外でした。

お金持ちの人は、自分が好きな仕事をやっていることが多いかな。だから、結果的に仕事好きな人が多いんだよね。

ポイントはそこそこ好きなこと

ただ、ブログ執筆はたしかに好きなんですが、これ1本で食べていこうってほどじゃないんですよね。

おっ!いい気づきだね。実は、そこそこ好きなレベルだったらOKなんだ。

あっ、そうなんですね!安心しました。

というのも、自分が本当に好きなことってなかなか見つからないんだよね。

たしかにそうですね。見つけようと思って見つかるものじゃない気がします。

そうそう。 だから、そこそこ好きで、続けるのが苦にならなければ大丈夫だよ。

サラリーマンがそこそこ好きな副業を見つける3つの方法

僕はたまたま、今やってる仕事の中に好きな業務がありましたけど、何が好きか分からない場合はどうしたらいいんでしょうか?

そんな時は、今から紹介する3つをやってみると良いよ!

どういう記事を見ているか

日頃、自分がどんな記事を見ているか、確認してみましょう。

検索履歴を見れば、過去に閲覧した記事をチェックすることができます。

また、気になる記事があったら、SNSでシェアするのもおすすめです。

「この人はこういう事に興味があるんだ」と周りの人に伝えることができるので、勝手に自分のブランディングになりますよ。

どういう本を読んでいるか

記事のチェックと同じように、どんな本を読んでいるかも調べてみてください。

Amazonや楽天の購入履歴を見れば、過去に購入した本をすぐに確認できます。

おすすめの本があれば、やはりSNSでシェアしてみてください。

読書家というイメージがつくだけでも、立派なブランディングになります。

人から得意だと言われることは何か

マスキチくん、最近、誰かに「これ凄いね!」って褒められたことある?

そうですね。「話してる時に良く反応してくれるから、色々と喋りたくなっちゃうよ」って言われました。

へぇ~、それは凄いね。何か意識してるの?

何もしてないです。話が面白いからふんふんって聞いてるだけなんですけど、そしたら勝手に話してくれて。

いいね。そうやって、自分では気づいていないけど、周りの人からしたら凄いって思われてることも知っておくと良いよ。 自分の得意なことは何か直接聞いてみるのもありだね。

分かりました!

サラリーマンの副業はキチンと儲けることを考える

副業を選ぶうえでは、もう1つ知っておくべきことがあるんだ。

えっ!なんですか?

それは、ちゃんと儲けること!よく商品を買ってもらおうと値引きにはしることがあるけど、あれは絶対にやらない方が良いよ。

でも、同じものだったら、安く買いたいと思うのが普通じゃないですか?

うん。同じものだったらね。

ということは、違うものだったら、高く売れるってことですか?

よし。それじゃあ、ビジネスの基本をおさらいしてみよう!

お金を払ってでも解決したいことをやる

び、ビジネスの基本と言われましても。。。

そんなに頭を抱えなくても大丈夫だよ。ビジネスの基本は「問題解決」って覚えておいて!

問題解決ですか???

そうそう。じゃあ、ブログ執筆を例に考えてみようか。ブログの執筆を依頼する人ってどんな問題を抱えていると思う?

え~とっ。。。時間が無くて自分じゃ書けないって問題でしょうか?

おぉ、するどいね!ってことは、ブログ執筆は立派なビジネスとして成り立つね。

需要と供給の関係で値段は変わる

でも、それだと安くやってくれる人のところに依頼がいく気がします。

じゃあ、僕が保険についてブログを書いて欲しいと考えたとしよう。

はい。

保険ってかなり専門的な知識も必要なんだけど、それって誰でも書けそうかな?

いや~、無理ですね。少なくともその業界経験がある人か、知り合いでそういう人がいないと厳しいですね。

そうだよね。でも、僕のように保険のブログを書いて欲しいって人が100人いて、キチンとブログを書ける人が10人しかいなかったらどうなる?

完全にとり合いですね。あっ!そういうことか!

もう気づいたみたいだね。このように、サービスを受けたい人(需要)に対して提供できる人(供給)が少なければ、希少価値が上がるから単価は高めに設定できるよね。

逆に、需要に対して供給が多ければ、より安い人が選ばれやすくなるってことですね。

そういうこと!だから、気合いと根性で乗り切ろうとせずに、需要と供給のバランスを見ることが大切だよ。

まずはここからやってみよう!

もう1回おさらいすると、副業を選ぶには、この2つの視点が大切なんですね。

■ポイント

  • そこそこ好きなことを選ぶ
  • 需要と供給のバランスを見てキチンと儲けることを考える

そうそう。バッチリだね!

困っている人を見つけてみよう!

ただ、問題を見つけるのってけっこう難しい気がします。

初めのうちは難しいかもね。慣れてない人は、いきなりビジネスって考えるよりも、困っている人がいないかなって見つけることからやるといいかな。

その場合は、直接ビジネスに関わることじゃなくても良いんですか?

うん。そうだね。まずはビジネスってことは置いといて、困っている人を探してみよう。結局は、それがビジネスの種になるからね。

分かりました!僕もそこからやってみます。

本業をスライドさせてみる

ちなみに、マスキチくんみたいに、本業でやっていることをそのまま副業にスライドさせるのはおすすめだよ。

僕もそう思いました。何に困っているか、既にハッキリしてますもんね。

そうそう。ぜひぜひ、色んな人のお役に立ってあげてくださいな!

著者よりご挨拶

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、マスキチくんと一緒に「副業の選び方」について学んできました。

僕はこれまで、苦しまないとお金は稼げないと勘違いしている人を何人も見てきましたが、実際にはお金持ちの人ほど楽しんで仕事をしています。

ですから、副業を始める際には、ぜひ今回紹介した2つのポイントを意識してみてください。

ちなみに、副業やお金について、仲間と一緒に実践を通して学ぶオンラインサロンを立ち上げる予定ですので、気になる方はメルマガ登録をして、情報をお待ちください。

バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次