目次
コンサルを受ける前は、どんな悩み・問題・不安がありましたか?
- 将来にどれくらいのお金を用意しておけばいいのかわからず、漠然とした不安があった。
- 今の収入や支出が適切なのかがわからないことが悩みだった。
- 投資をすることは恐怖であり、とにかく現金の預金を増やすことに専念していた。
問題を解決するために、今まで何か試したことはありましたか?
とにかく働いて収入を増やして預金を増やしていたが、どのくらいためれば安心なのかがわからずずっと不安が続いていた。
何が決め手でコンサルを受けようと思いましたか?
- 将来のためにどれくらいの資産をためておけばいいのか、納得した上で明確になったこと。
- そのためには投資が必要であることが分かったから。
- 投資に対する不安に一つ一つ丁寧に答えてくれて、決して投資をすること急がせず納得するまでリスクやリスクに対する対応を教え続けてくれたため。(無理やり投資を始めさせない=安心や信頼につながった)
- 自分の性格に合っていない商品ははっきりと「やらないほうがいい」と伝えてくれるから。
- 資産を増やすことではなく、お金に関する不安をなくすこと第一に考えてくれていることを感じたため。
- 投資に関する知識が豊富で、常に最新の情報を調べて提供してくれるため。
まとめると無理やり押し付けない、納得するまで説明してくれる、資産を増やすことが目的ではなく不安をなくすことを考えてくれている、このような姿勢から安心できて信頼できると感じたためコンサルを受けようと思った。
実際にお金のコンサルを受けて何か変化はありましたか?
- お金に対する不安がなくなったので、計画している範囲で楽しく安心してお金を使うことができるようになった。(例えばこれまでは旅行に行くことは楽しい反面、将来に必要なお金を使ってしまっているという罪悪感があった)
- 仕事に対してこれまでは「とにかく頑張らなくては!」という焦りの気持ちばかりだったが、「これだけ稼いでいれば大丈夫だから、自分のキャリアアップ計画はこうしよう」と余裕と計画性を持ったスキルアップ、キャリアプランを考えることができるようになった。
安東からのコンサルで具体的にどんなことを学べましたか?
印象に残っている言葉
- 投資で資産を貯めることが目的でなく、将来の不安をなくして人生を楽しく過ごすことが目的であること。
- お金も重要だがそれ以上に健康が大切!健康でいれば使う医療費も少なくなり老後も楽しい時間が増えるから、健康でいること。
- そのお金の使い方(必要以上にお金を投資に回すことも含める)で、楽しく過ごすことができるか?
新たな気付き
投資をしても必要以上に欲張らないこと、自分に必要なお金を把握して目標に向かって順調に資産を増やせていることで得られる心の余裕を大切にする。(欲張ることでリスクの高い投資をしてしまい、結果的に心の余裕がなくなってしまう)
安東のコンサルはどのようなところに特徴や長所があると思いますか?
- お金のコンサルの目的が資産を増やすことではなく、楽しく幸せな人生を過ごせるようにすること(お金の不安をなくすこと)
- クライアントに寄り添ったアドバイスをしてくれること(不安をあおらない、納得するまで説明してくれる、とにかく投資をしようというスタンスではない)
どんな方にお勧めしたいですか?
- 一生懸命貯金をしているが、お金に関する不安が抜けない人
- 投資に興味があるが、知識がないためどうすればいいのかわからない人