お金のプロとして投資初心者に投資信託を激押しする8つの理由

こんにちは、安東です。

投資はやったことのない初心者ですが、何から始めるのがオススメですか?
投資初心者には投資信託がオススメと聞いたですが、本当に大丈夫ですか?

投資を始めようとすると、たくさんの投資あって迷ってしまいますよね。

電車に載っていると、「不動産投資がおススメ!」といった本の吊り広告があったり、テレビやYoutubeからはFXや株式投資の広告が流れてきます。

投資初心者は何から始めたらいいのでしょうか?

実は、僕自身、ここについては結論が出ています。

投資信託です。

投資信託、一択です。

この記事では、これまで300人以上のお金のご相談に乗ってきたプロとして、私が初心者に投資信託をオススメする8つの理由についてご紹介します。

これを読めば、投資初心者になぜ投資信託が向いているのかが分かるので、ぜひ最後までお読みください!

めちゃくちゃ大事な話です!

目次

投資の初心者が絶対に守るべき投資の原則

まずは本題に入る前に、初心者の方に絶対に押さえておいてほしい投資の原則についてご紹介します。

長期投資をすること。

これだけです。

理由について詳述すると長くなってしまうので、要点だけ挙げておくと、

  • 複利効果を最大限に活かせる
  • リスクを分散できる
  • 短期的な市場の変動に振り回されにくい

といった点が挙げられます。

長期投資であれば、投資の知識や経験が浅い初心者でも、リスクを抑えながら投資を始めることができます。

少なくとも10年以上のタイムスパンを見ながら投資をスタートしてください。

投資で失敗する人は、短期間で利益を上げようとして失敗するケースが多いです。

毎日の値動きに一喜一憂し、衝動的に行動してしまって損を出してしまいます。投資に慣れていないときほどかなり顕著に現れます。

だからこそ、これから投資を行うにあたって、とても大切な視点が「長い目線で投資をする」という視点なんです。

以下では、私が投資信託をオススメする8つの理由を紹介しますが、いずれも長期投資が前提となっていますので、そのつもりで読み進めてください。

投資を初心者はどんな基準で投資を選ぶべきなのか?

すみません。

まだ前置きを続けさせてください。

この段落では、投資初心者が守るべき6つのチェックポイントをご紹介します。

これも大事な前提知識なので我慢してお読みください。

これを知っていると、色々な投資を目にする中で、その投資が本当に初心者の方におススメなのかどうか判断できるようになります。

投資初心者が守るべき6つのチェックポイント

大きく6つあるので列挙します。

  • 仕組みが分かりやすいか
  • 大きな失敗をしたときに借金が残るなどの危険がないか
  • 少額から始められるか
  • 透明性が高い投資なのか
  • 辞めようと思ったときにすぐに辞められるか
  • 過度なお金の増減がないか

この6つはいずれも、気づかぬうちに大きな失敗やリスクを背負わないためのチェック項目になっています。

まさに初心者にぴったり。

そして、これらのチェック項目に当てはまるものを選ぶと、世の中に沢山の投資の種類があると言えど、6つすべてを満たすのは投資信託だけなのです。

わたしが投資初心者に投資信託を激押しする8つの理由

お待たせしました。

ここからは、私が投資をはじめて行う方に、なぜ投資信託をおススメするのか、8つの理由をご紹介します。

理由1.少額から投資ができるから

1つ目の理由は、少額から投資できるからです。

投資金額が少ない状態で始めたほうが、仮に何か失敗したとしても、大きな損失にはならないですよね。

というのも、投資には、ある程度の資金を用意していないと出来ない投資もあります。例えば、株式投資がその一つです。株式投資は基本的には100株単位でしか購入でいない場合が多いので、仮に1株3000円の株を購入するとしても、30万円の投資資金が必要になります。

投資に慣れていない方が、いきなり大きな金額を投資してしまうと、日々の値動きが気になって仕事が手につかない方もいます。

(かくいう私も初心者の頃はトイレに行くたびに…)

投資に慣れるまでは、まずはできるだけ少ない額で投資することをおススメしています。

投資信託であれば、証券会社によっては100円から投資できますからね。

このような理由から、大きな金額からではなく、少額から投資できるのも、投資信託が初心者におススメの理由の一つです。

理由2:沢山の種類がある

理由の2つ目は、投資信託には沢山の種類があるからです。たくさんの種類の中から、自分に合ったものを選べるので、投資初心者の方にはおススメです。

では、投資信託には、どれくらい種類があるのでしょうか?

大きくまとめると、基本的には下記のように分類できます。

図:投資信託の分類概略図(筆者作成)

このように、株式だけの投資信託でも、国内だけ、海外のみ、など種類は多岐に渡ります。また、バランス型投資信託のように、債券や株式、不動産を同時に投資するものもあります。

つまり、投資信託であれば、債券投資、不動産投資、株式投資など、色々な投資を行うことができるということ。(しかも少額で)

色々な投資を勉強するという意味でも、初心者は投資信託からはじめるのがオススメです。

理由3:リスク分散できるため

3つ目の理由は、投資信託はリスク分散ができるからです。

リスク分散とは、複数に分けて投資を行うことで、大きな失敗をしづらくすることを言います。

具体的には、下記のようなリスク分散があります。

  • 時間の分散:時間を分けて投資をして、リスクを回避する
  • 国の分散:一つの国ではなく、たくさんの国に投資をしてリスク回避をする
  • 会社の分散:一つの会社ではなく、たくさんの会社に投資をしてリスク回避をする
  • 資産の分散:株式や債券、不動産やコモディティなど、異なる種類の資産に投資をしてリスク回避をする

このようにして、リスクを分散することで、一部の資産が悪影響を受けた場合でも、他の資産がその影響をカバーできる可能性があるのですね。

上記のような、リスク分散を同時にすべてできる投資は、投資信託だけです。

理由4.投資のプロに投資を頼むことができる

4つ目の理由は、投資のプロに投資を頼むことができることです。

もしあなたが、

「これから株式投資で100万円好きな会社に投資をして、できるだけお金を増やして下さい」

と言われたらどうでしょうか?

どんな株に投資をしていいか検討もつきませんよね?

また、購入する株が決まったとしても、いつ買うのか、いつ売るのかに迷うと思います。

しかし、投資信託であれば、このような投資判断をプロに任せることができます

例えば、投資信託を100万円購入してずっと保有していると、保有している間は、そのプロが株式を選んだり、株式を売買してくれます。

私たちが仕事をしている間も寝ている間も、一つ一つの投資判断を私たちの代わりにプロが行ってくれているのです。

また、プロに投資を任せるので、私たちが普段買えないような株式を買うことができたり、あまり情報の無い国の投資や企業に対しても投資できるのも特徴です。

基本的に投資のプロたちは、会社の社長などと話したり情報を得て、この会社は投資すべきかどうかを決めていきます。そのため、投資のプロたちは、私たちが普段生活していると絶対に得られないような情報や繋がりから投資判断をしているんですよね。

こういう点でも、投資信託は投資初心者の方におススメです。

プロに依頼する際の注意事項

ただし、2点注意があります。

1点目は、投資信託には、プロに支払う手数料が必要になるという点です。これはプロに頼むので当たり前と言えば当たり前なのですが、この手数料が実際にどれくらい必要になるのかは、しっかり把握しましょう。

2点目は、どんなことを専門にしているプロなのかを把握することです。アメリカ株専門のプロなのか、それとも日本株専門のプロなのか、はたまた不動産専門のプロなのか、など、ちゃんとどんなプロなのかを確認してから投資することが大切です。

この2点の注意を見てみると、私たちはどのようなプロを選ぶのかを判断しなければなりません。

そのためには、どんなプロなのかを見極めるための勉強が必要になります。

具体的には、ちゃんと歴史のある投資信託なのか、どのような投資方針を行っているのか、自分の目的とする利益が出そうなのか、手数料はどれくらいなのか、このプロはどれくらいのリスクをとる投資をしているのか、などです。

投資信託は、プロに投資を任せられるメリットがありますが、一方では、私たちはプロに任せるための勉強も必要だということを覚えておいてほしいと思います。

理由5.透明性が高い投資だから

5つ目の理由は、投資信託は透明性が高い投資だからです。

透明性が低いと損をするリスクがある

透明性が高いとなぜ良いのでしょうか?

もし透明性が低い投資だと、知らず知らずのうちに高いリスクを抱えてしまったり、利益が出づらい構造になっている可能性があるからです。

過去に見た例では、ある不動産投資でプロから見たら「こんなにかからないだろ…」と思うような法外な手数料が上乗せされていて、利益が出づらくなっているものがありました。

また、「投資です」と言われてお金を沢山増やす目的で契約をしたのに、30年以内に解約をすると元本割れをしてしまい、想像以上にお金が増えないドル建ての保険なども。

挙げていけばキリがありませんが、こういう例は結構あります。

しかし、透明性が低いと、こうしたアンフェアな構造を初心者が見破るのはとても難しいのです。

だからこそ、投資初心者の方には、ちゃんと分かりやすい仕組みで、手数料体系がしっかり明示されていて、どうなったら損失がでるのか、などが明確である「透明性の高い投資」を選択することがとても大切なんですね。

投資信託は透明性が高いといえる理由

では、なぜ投資信託が透明性が高いと言えるのでしょうか?

2つあります。

1つ目は手数料が開示されている点です。

例えば、保険は手数料がすべて開示されておらずブラックボックスな部分もあります。また、不動産投資も、今売られている不動産が、どのくらい業者の利益を乗せて売られているのかぱっと見で判断できません。

しかし、投資信託はそういうことはありません。投資信託には、どのくらい手数料がかかっているのかを開示しなければならないルールがあります。

このため、投資成績を比較しやすくなり、より透明性が高い状態で投資信託を比較することができるのです。

2つ目は、私たちの投資したお金が不正に使われないための仕組みがあるという点です。

というのも、投資信託では、私たちが出資したお金を不正から守ってくれる管理会社が存在します。投資のプロがいる会社とは別に、お金の不正が行われないかを管理するプロがいるということです。

ですので、投資信託では、「投資の成功や失敗でしか、お金が増減しない仕組み」になっているのです。

よく考えられていますよねー。

そんなわけで、投資信託は透明性の高い投資だと言えるのです。

初心者にオススメできるのもこうした理由からです。

理由6.税金の計算や手続きを証券会社が代わりに行ってくれる

6つ目の理由は、税金の計算や手続きが簡単なことです。

例えば、保険で投資を行った場合、解約をしてお金を得たときには、税金の計算が必要になります。

しかも、一括で受け取った場合や、年金のように毎月〇万円ずつお金を分けて受け取る場合では、税金の計算が違うなどの細かいルールがあります。

さらに、ある一定以上の利益を得た場合は、確定申告をする必要があります。

それ、面倒だし大変ですよね…。

しかし、投資信託では、そんな面倒なことはありません。なぜなら、金融機関が私たちの代わりにこれらをすべて行ってくれるから。

私たちが投資で利益を得ると、金融機関は、自動で収益の計算をして、利益を受け取るときに自動で税金を勝手に差し引いてくれる仕組みがあります。

このように、投資信託では、税金の計算や手続きを行う必要が無いため、初心者にもおススメの投資と言えます。

ただし、このような仕組みは、証券口座の申し込みをするときに自分で「特定口座(源泉徴収あり)」を選択する必要があるので注意してください。

理由7.人生の変化に対応しやすいため

7つ目の理由は投資信託は人生の変化に対応しやすいからです。

投資信託の場合、積み立てる投資金額をいつでも変更できたり、いつでも投資を辞めたり再開できます

例えば、勤めている会社の業績が急に悪くなってしまい、手取りが月5万円減ってしまったらどうでしょうか?

もしかしたら、これまで投資を行っていたのに、一時的に投資を行えなくなるかもしれません。

そうなったときに、他の投資では対応が難しいです。例えば、保険で投資を行った場合は、一時的に投資金額を少なくすることはできますが、一度投資金額を少なくすると元に戻せないものが多い。

一方で、投資信託では、自分の好きな時に、投資金額を変更したり、投資を辞めたり、投資を再開できます。そのため、生活の変化や環境の変化などの、人生の変化に対応しやすいのがメリットです。

初心者であればなおさら、柔軟に変化できる余地を残しておきたいですよね?後から「失敗した…」なんてリスクを抑えられますから。

そんなわけで、人生の変化に対応しやすいというのも、初心者におすすめな理由の一つです。

理由8.投資者保護の仕組みがある(※注意点あり)

最後の理由は、投資信託には、証券会社に万が一のことが起きたときに最大1000万円まで守られる制度があるからです。

この制度は、証券会社が仮に倒産をしてしまっても、私たちが投資をしている銘柄は最大1000万円までなら守られるという制度です。

こうやって投資を安心して行える制度はありがたいですね!初心者に限らずですが!

ただし、この制度は、投資信託を「証券会社」から購入した時のみです。保険会社や銀行から購入した場合には、この制度は適用されないので注意しましょう。

また、投資で失敗をしたときの損失を保護する制度ではありません!

あくまでも、証券会社が倒産をしてしまい、その証券会社から買っていた投資信託を守る制度ですので、お間違いのないように。

8つの中でも特に安東が大切だと思うのは…

上に挙げた8つの理由のうち、僕がもっとも大切だと思うこと。

それは人生の変化に対応しやすいという点です。

理由7に書いたこの部分が特に重要になるのかなと思っています。

というのも、ここ数年、お金の相談にのっていると、大きく人生を変える人が増えてきています。

例えば、転職。もっと自分のスキルが生かせる仕事をしたいと思う人や、もっとやりがいのある仕事をしたい、と思う人からご相談をいただきます。

こういう時に、パッと動ける人とそうでない人の違いを見てみるとですね。少なからず、どんな投資をしているのか、というのも大きく関係しているのです。

パッと動ける人は、すぐに辞められたり、新たにお金を追加しやすい投資信託を選択している人が多い。

一方で、パッと動けない人は、保険や不動産などの辞めると損をしてまったり、すぐに辞められない投資が多いんです。

だって、転職をすると場合によっては、給与が下がることもありますよね。

そのときに、不動産の投資用のローンがあったり、辞めてしまうと投資したお金の5割くらいしか返ってこない積立型の保険をしていたらどうでしょうか?

やっぱり躊躇してしまうと思うんです。

変化に対応しづらい投資でガチガチに固めてしまっていると、それが足かせになってしまうんですね。

いざ人生を大きく変えたいと思っても、できない可能性もあります。

でも、「それってどうなの?」と純粋に思っているんです。

人生を豊かにするはずの投資が、自分の人生の選択を狭めてしまって本当にいいのだろうか?と、いつも考えさせられます。

これから、さらに人生は何が起こるか分からないですよね。

だからこそ、自分が「こうしたい」と思ったときに、いつでも変化に対応しやすいようにしておくべきだと思いませんか?

投資信託は、他の投資と比べて変化に対応しやすいです。また、過去の実績を見てみると、他の投資と比べてもそん色がないくらい収益もしっかり出ている。

だからこそ、僕は特に投資初心者には投資信託をお勧めしています。

■まとめ

以上、この記事では、なぜわたしが投資初心者の方には、投資信託をおススメしているのかについて、シェアをしてきました。

具体的には下記の8つでしたね。

  • 理由1:少額から投資ができるから
  • 理由2:たくさんの種類があるから
  • 理由3:リスク分散できるから
  • 理由4:投資のプロに投資を頼むことができるから
  • 理由5:透明性が高い投資だから
  • 理由6:税金の計算や手続きを証券会社が代わりに行ってくれるから
  • 理由7:人生の変化に対応しやすい
  • 理由8:投資者保護の仕組みがある(※注意点あり)

こうして見ると、少額投資ができたり、リスク分散ができたり、初心者に優しい仕組みになっていますよね。

また、このような特徴から、手軽に投資額を調整できたり、場合によってはすぐに投資を一旦辞めることもできる。その身軽さが結果的に人生の変化に対応しやすいという特徴を生んでいます。

そんなわけで、これから投資を始めようと思っている方は、まずこの投資信託から始めることをオススメします。

おまけ

もし、投資信託を勉強しようと思っているのでしたら、下記の記事を参考にしてもらえると嬉しいです。

(※リンク執筆中)投資信託をこれから始める人が絶対に考えておくべき4つのこと

何回も繰り返しお伝えしているのですが、最初にどんな投資を選択するのかはとても大切です。

よく投資のことを勉強しないまま投資をスタートしてしまうと、その投資が人生の足かせになってしまったり、大きな損失を出してしまう可能性もあります。場合によっては、今後の人生の選択肢を狭めることになってしまいます。

だからこそ、これから投資を始めようと思っている人ほど、この変化のしやすさも含めて、どんな投資をスタートするのかをしっかり勉強してもらえればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次