こんにちは、安東です。
僕はお金の専門家として、「どうやったらお金を増やせますか」と質問を受けることが多いです。
実際にそんな方法があったら知りたいと思いますよね。
そこで今回は、
- お金を増やしたいと思っているけど、どうやればいいのか分からない
- これまでお金を増やすことに挑戦したけど挫折してしまった
という人のために、「お金を増やすたった3つの方法」というテーマでお金の知識をシェアしていきます。
この記事を読むことで「お金を増やす3つの方法」と取り組むべき順番がわかり、何から手をつければよいのか理解できますので、じっくり読んでみてください。
では、いきましょう!
【結論!】お金を増やすたった3つの方法

結論からいうと、お金を増やす方法は以下の3つです。
- 収入を増やす
- 支出を減らす
- 投資を増やす

ではそれぞれ具体例をあげながら解説していきます。
お金を増やす方法~収入を増やす~
お金を増やす方法の1つ目は「収入を増やす」です。
当然ですが収入が増えれば、自由に使えるお金は多くなります。
成果給がある営業マンが契約を増やしたり、会社で昇進を果たしてベース給を上げたりといった方法があります。
最近では副業をする人も増えていますが、副業も収入を上げるひとつの手段です。
お金を増やす方法~支出を減らす~
お金を増やす方法の2つ目は「支出を減らす」です。
収入が増えなくても、支出を減らすことで手元に残るお金は多くなります。
家計簿をつけて自分が普段何にお金を使っているのかを把握している、という人も多いのではないでしょうか。
お金持ちが実践しているお金の使い方が気になる方は、「何にお金を使えば、お金は増えるのか」で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。
お金を増やす方法~投資を増やす~
お金を増やす方法の3つ目は「投資を増やす」です。
お金を働かせてお金を生み出すことで、労働をすることなくお金を増やすことができます。
具体的には株式投資や投資信託などをおこない、リスクに見合ったお金を得ることができます。
【重要】3つのお金の増やし方には取り組むべき順番がある!

お金の増やし方は「収入を増やす」「支出を減らす」「投資を増やす」の3つですが、実はこの3つの方法は取り組む順番が非常に重要です。
僕がコンサルしてきた中で、この順番を分からないままお金を増やそうとしていた人がほとんどでした。
この順番を守るだけでお金を増やせる確率が格段にあがりますので、ぜひ試してみてください。
お金を増やす3ステップ①~まずは支出を減らす~
お金を増やすためにまず取り組むべきことは「支出を減らす」です。
なぜなら支出を減らすことは、あなただけで完結することができるからです。
食費が多いと思えば食費を、交際費が多いと思えば交際費を、あなたの決断しだいで今日からでも減らすことができます。
自分が何にお金をどのくらい使っているかわからないという方は、まずは家計簿をつけてみることをおすすめします。
お金を増やす3ステップ②~減らした分で投資をする~
お金を増やすために次に取り組むべきことは「投資を増やす」です。
2番目に「投資を増やす」べきなのは、支出を減らしたお金をそのまま投資に充てるためです。
多くの人は支出を減らしても何にお金を使ってよいかわからず、無駄遣いをしてしまいます。
恥ずかしながら、実際に安東もそうでした。
そこで支出を減らした分を投資の元手にすることがポイントです。
お金を増やす3ステップ③~最後に収入を増やす~
お金を増やすために最後に取り組むべきことは「収入を増やす」です。
お金を増やすというと多くの人が、はじめに収入を増やすことを目標にしがちです。
しかし、いざ収入をあげようとすると営業マンなら訪問回数を増やしたり、組織の構造上年収アップがしばらく見込めないので転職が必要だったりと大きな変化が必要です。
収入の上げやすさは、その人が置かれた環境に大きく影響されます。
収入アップに役立つ考え方が気になる方は「お金=信用と考えるとお金は増える」で紹介しているので、あわせてご確認ください。
まずは家計管理から始めよう!

お金の増やし方は「収入を増やす」「支出を減らす」「投資を増やす」の3つです。
そして、
- まずは支出を減らす
- 減らした分で投資をする
- 最後に収入を増やす
という順番で取り組むことでお金を増やすことが容易になります。
お金を増やすには支出を減らすことからはじめるのがおすすめです。
そのためまずは家計簿をつけるところから、実際に行動してみてはいかがでしょうか。
これまで「延べ1,000人以上に教えてきた安東流の家計管理法」を知りたい方は、無料メルマガを配信していますのでぜひお気軽に登録してみてくださいね。

コメント