こんにちは、安東です。
「お金ってどうやったら増えるんですか?」
お金の専門家として僕がよく聞かれる質問なのですが、多くの人がお金を増やしたいと思ってはいてもどう考えて行動すれば良いか分からず悩んでいます。
今回はそんな、
- お金の増やし方を知りたい
- これからもっとお金を稼ぎたい
と思ってはいるけど具体的なやり方が分からずモヤモヤしているという人のために、「お金=信用と考えるとお金は増える」というテーマでお金の知識をシェアしていきます。
この記事を読むことで、「お金を増やすための大切な3つの考え方」が理解できるので、じっくり読んでみてください。
「お金=信用」の意味とは?

今回のテーマである「お金=信用」とはどういう意味なのか具体例を交えて解説していきます。
この考え方が理解できればお金を増やすために具体的にどのように行動すれば良いかも分かるようになります。
お金はサービスや商品と交換する手段
「あなたは今日、何にお金を使いましたか?」
いきなりですが、思い出してみましょう。
ちなみに僕は、「電車に乗る」「レストランで食事をする」「ホテルに宿泊する」ことにお金を使っていました。
僕たちはこのように、サービスや商品と交換するためにお金を使っています。
では、ここから今回のテーマである「お金=信用」とはどういう意味なのか掘り下げていきましょう。
あなたはなぜそのホテルに宿泊するのか?
今回は「ホテルに宿泊する」ことを例として考えていきます。
あなたが快適で綺麗なホテルに泊まりたいと思ったら雑誌やホームページ、人によっては友人からの口コミで情報を得て決めるでしょう。
では、「なぜ、あなたはそのホテルを選んだのでしょう?」
あなたの頭の中で「このホテルなら、快適で綺麗な部屋を提供してくれるだろう」というホテルに対する信用があったからではないでしょうか。
私たちは日頃、商品やサービスを何気なく購入しているように思えますが、実はその商品やサービスに対して「このくらいは期待できるだろう」と信用を置いているからこそお金を支払うのです。
信用がなければお金は増やせない
つまり、お金とは商品やサービスと交換するものであり、本質的には信用があるからこそ交換することが分かります。
これをあなたがお金を増やすことに当てはめれば、あなた自身に信用がなければお金を増やすことはできないということです。

それでは、「お金=信用」という公式が理解できたところで、お金が増えるための大切な考え方を解説していきます。
お金が増えるための大切な考え方①「先に信用・後からお金」

お金が増えるための大切な考え方1つ目は「先に信用・後からお金」です。
これは、人は「信用」があるからこそお金を支払ってくれるのであって、「信用→お金」という順番が大切であるという意味です。
具体例を用いて解説していきます。
「お金」と「信用」どちらが先?
先ほどの快適で綺麗なホテルを例に挙げてみましょう。
- このホテルなら、快適で綺麗な部屋を提供してくれそうだからお金を払って泊まろう
- お金は払ったからどんなホテルか調べよう
あなたがホテルを選ぶ時にどちらの順番で考えているでしょうか。
当然、「快適で綺麗な部屋を提供してくれそうだからお金を払って泊まろう」という順番になるでしょう。
つまり、先に信用があるから後からお金が入ってくるという順番が大切であることが分かります。
この「先に信用・後からお金」という考え方に関してはホリエモンこと、堀江貴文さんも意見を述べています。
10の信用があれば100のお金を集めることができるが、100のお金があっても10の信用は得られない。すべてのビジネスの成功者は、このことを理解している。
参考|堀江貴文さんが語る「みんな『お金』のことを勘違いしていないか?」
「先に信用・後からお金」
おさらいをすると、お金が増えるための大切な考え方1つ目は「先に信用・後からお金」という順番です。

では、もう1つお金を増やすにあたって大切な考え方を解説します。
お金が増えるための大切な考え方②「どうやって信用を増やすかを考える」

お金が増えるための大切な考え方2つ目は「どうやって信用を増やすかを考える」です。
「先に信用・後からお金」にもつながりますが、そもそも信用がなければお金を増やせないからです。
こちらも具体例を用いて解説していきます。
あなたが会社の社長だったら
もしあなたが会社の社長だったら、大事な仕事がある時にどちかの社員に任せますか?
- 社員A:高度な技術を持ち、かつ責任感もある社員
- 社員B:あまり技術がなく、すぐに逃げ出す社員
結果は誰が見ても明らかで社員Aに仕事を任せることになります。
つまり、お金を増やしたいと思ったら「どうやってお金そのものを増やすか?」ではなく、「どうやって信用を増やすか?」を考えて行動するべきであることが分かります。
「信用って具体的にどんなものがあるの?」
と気になる人は、「信用とは何か?」という記事でより詳しくまとめていますので、こちらもご覧ください。
「どうやって信用を増やすかを考える」
おさらいをすると、お金が増えるための大切な考え方2つ目は「どうやって信用を増やすかを考える」という視点の持ち方です。

まとめ~お金を増やしたい思ったらどうすればよいか?~

今回は、「お金=信用と考えるとお金は増える」というテーマでお金の知識をシェアしてきました。
もしあなたが、「どうやったらお金が増えるのだろうか?」
と悩んでいるのであれば、
- 「お金=信用」であることを理解すること
- 「先に信用・後からお金」という順番を意識すること
- 「どうやって信用を増やすか」を考えること
という3つの考え方を頭に入れて行動することが大切です。
「世界一分かりやすいお金の増やし方」では、お金にまつわる役立つ知識をシェアしています。
メールマガジン限定の内容も配信中ですので、気になる方はぜひご覧ください!

コメント